サイクリング 気軽にスポーツ系自転車を始めてみよう 自分は、自転車でいろんな場所にサイクリングに行くのが趣味の一つであります。 自分の周りでは、ロードバイクを始めるにあたって、敷居が高いという声をよく聞きます。 しかし、自分の乗っている自転車もグレードの高いものではなく、自分自... 2022.11.06 サイクリング自転車用品
サイクリング 津市の海辺(なぎさまち周辺)をサイクリング 世間ではまだまだ新型コロナウイルスの世の中が続き、暑い日や夕立などの大雨の日も続いています。 その合間に、自転車店のおすすめで近場である津市の海岸沿いをサイクリングしてきたので久しぶりにサイクリングについて書いていきたいと思います。... 2022.09.06 サイクリング写真撮影散策
Uncategorized 平成の懐かしの鉄道写真(SL編) 前回、前々回と過去(2007年頃)に撮影した関西地方と中国地方の鉄道について紹介しました。 平成の懐かしの鉄道写真第3弾は、2005年頃に撮影した関東地方のSLを紹介したいと思います。 真岡鐡道 C11... 2022.08.01 Uncategorized鉄道写真
Uncategorized 白くまカップアイス三種類を食べ比べ 近くのドン・キホーテのアイスコーナーを見てみると、初めて見る種類の白くまアイスカップ三種類がありました。 白くまとは練乳味の白いかき氷の上にフルーツや小豆餡や練乳が上にのっている九州名物のアイスです。 練乳味はよく見るのですが... 2022.06.05 Uncategorizedおすすめ品お勧め商品新商品
写真撮影 2002年の青梅鉄道公園 青梅鉄道公園に関する記事は当ブログでも掲載していますが、先日、昔の写真データを整理していたら2002年に撮影した青梅鉄道公園のデータが出てきました。 過去に当ブログで掲載していない新幹線0系の内部の写真(運転台・客室)や青梅鉄道公園... 2022.05.21 写真撮影散策
カルディ カルディで購入した食品2種類(ライスミルクチョコ、杏仁豆腐) カルディへはいろいろな食品やコーヒーなど買いに行くことがあります。 カルディで購入して良かった物は過去当ブログでいくつか紹介しました。 今回も2種類の食品を紹介していきたいと思います。 ライスミルクチョコスティック ... 2022.05.15 カルディ
写真撮影 続・JR青梅駅周辺の名所を散策(青梅鉄道公園など) 前回、JR青梅駅周辺を散策しました。 (青梅市の観光地図です) 今回は、引き続き、青梅鉄道公園などについて紹介します。 (2021年12月末に行ってきました) 青梅鉄道公園 1962年に鉄道開業90周年記念事業として、国鉄(現... 2022.02.05 写真撮影散策