おすすめ品

ママチャリ用のオートテールライト

自分は自転車を2台持っており、ロードバイクは趣味用、ママチャリは買い物などの生活用として使い分けています。 当ブログで以前ロードバイクなどのスポーツ系自転車のパーツを紹介しましたが、今回は初めてママチャリ用のパーツの紹介をしていきたいと思...
おすすめ品

自転車の英式バルブ変換アダプター(仏式から英式へ)

今回は自転車のバルブの話です。 仏式バルブから英式バルブへの変換アダプターについて紹介します。 ロードバイクのタイヤのバルブは仏式バルブです。 (一般的なママチャリのバルブは英式バルブです) 出先で空気を入れる時に、ショップや駐輪場...
サイクリング

西新宿の裏側をサイクリング

今回はTwitterで以前から気になってた西新宿へサイクリングで行ってきました。 小回りが利き、狭い道でも入れる自転車の利点を活かして高層ビル街の裏側へ行ってきました。 まずは東京都庁裏側の新宿中央公園すぐ近くの新宿十二社熊野神社に...
サイクリング

JR青梅駅周辺を散策サイクリング

秋も深まり、紅葉もだんだんと色づいて来ていますね。 今回は東京都の西の山の方、青梅市に行ってきました。 輪行でJR青梅駅まで行き、そこから起点でいろんな所を廻ってきました。 青梅駅舎は3階建てで、1924年に青梅鉄道(青梅線の前進...
おすすめ品

カルディで購入したお菓子3種類(スイートポテトなど)と黒豆豆乳を紹介

カルディは店舗が家から近いので、いろいろな食品やコーヒーなど買いに行きます。 カルディで購入して良かった物は当ブログで紹介することもあります。 今回は、お菓子3種類と飲み物1種類について紹介します。 【目 次】 お百姓さ...
サイクリング

東京都多摩地区(清瀬市~東村山市)をサイクリング

【目 次】 柳瀬川(台田団地付近) けやき通り 東村山駅前(志村けんの像) だんだんと秋も深まってまいりましたね。 今回は東京と埼玉の県境に近い武蔵野の自然の多いところを走ってみました。 この辺りはジブリの「となりのトト...
サイクリング

多摩川の二ヶ領用水沿いをサイクリング(二ヶ領せせらぎ館~JR久地駅前)と「たまずん」の今後について(動画あり))

多摩川サイクリングロード沿いには、二ヶ領用水という用水路があります。 二ヶ領用水は、1611年(慶長16年)に竣工した南関東最古の農業用水です。 また、沿道には、二ヶ領せせらぎ館という施設もあります。 二ヶ領せせらぎ館については、以下...
おすすめ品

久しぶりにカルディで購入した食品3点(ハロウィンかぼちゃ型ケースの菓子詰め合わせ、ココナッツチップス、多良間島の黒糖)について紹介

久しぶりにカルディで購入した商品3点について紹介していきたいと思います。 カルディの紹介は久しぶりです。 (過去にカルディで購入した商品の紹介はこちら)   ↓ ↓ ↓ 【目 次】 ハロウィンお菓子詰め合わせ(ハロウィ...
サイクリング

砧(きぬた)公園の紹介(サイクリングコースのある公園)

2021年のお盆休みは雨の日が続いた上に、膝を痛めてしまい、長距離のサイクリングには行けなかったです。(実は低気圧に弱いんです(笑)) 前回は駒沢オリンピック公園について紹介しました。 今回は近場のサイクリング中によく立ち寄る大きな...
サイクリング

駒沢オリンピック公園の紹介(サイクリングコースのある公園)

8月になり本格的に暑くなってきましたね! ちょっと外に出て歩いただけで汗がたくさんでます。 サイクリングに出ても暑くてあまり長距離は行けないです。 今回は自宅の近場にあり、サイクリング中によく立ち寄る大きな公園で、公園内にサイクリング...
タイトルとURLをコピーしました